[2025北中日記]

期末テスト前日

2025年6月23日 13時12分
 期末テスト前日となりました。先週は、生徒会本部役員の呼びかけで「本気の一週間」が行われ、クラスマッチ形式で授業評価に応じてポイントを競い合いました。どのクラスもよい授業への取り組みができていたでしょうか?
 明日からいよいよ期末テストがスタートします。1年生にとっては、中学校生活最初の定期テストとなります。復習を大事にし、全力で頑張っていきましょう。
IMG_3519
 また、昼休みに生徒会室では、ブロックリーダーと応援団長が集まり、26日に予定されているブロック結団式の打ち合わせを行っていました。一つずつ準備が進んでいます。どんな体育大会になるのか、今から楽しみです。
IMG_3513
IMG_3518
IMG_3517

水泳の授業がありました。

2025年6月20日 16時56分
 1年生の保健体育の授業で『水泳』を行いました。
消防署の方を講師に招き、もし海や川で流されても冷静に「浮いて待つ」ことができるように指導をしていただきました。
 1年生は6月29日から、室戸青少年自然の家での活動が始まります。海での活動が安全に行えるよう、生徒も先生も真剣に取り組んでいました。
 さて来週は、いよいよ期末テストです。土日で、しっかりと勉強しておきましょう。

s-DSCN5731

s-DSCN5729

本日の授業の様子

2025年6月19日 13時46分
本日の授業の様子です。
どのクラスも生徒は集中して授業に取り組んでいました。
来週は期末テストです!頑張りましょう!
DSCN5722
DSCN5723
DSCN5724
DSCN5725
放課後は、隣保館学習会に参加する生徒の開校式がありました。館長さんのお話や人権啓発課の先生から人権(いじめ)についての講話がありました。参加生徒は、真剣な態度で話を聞いたり、質問に答えたりしていました。その後、人権標語を作成し、隣保館に掲示する準備を行いました。

IMG_5303

次回からは、自分で目標を立て学習を行います。有意義な時間を過ごし、学力の向上を目指してほしいと思います。

ありがとう広がる北中に!

2025年6月18日 17時30分
 人権委員会の活動として、「ありがとうの木」が、各学年ごとに掲示されています。友達や先生、家族への感謝の気持ちを書き、「ありがとう」を伝えようという取組です。普段伝えられない素直な気持ちを書いている北中生がほとんどです。学校に来られた際には、生徒たちの心温まるメッセージをぜひ見てみてください!

WIN_20250618_17_16_41_Pro

WIN_20250618_17_18_38_Pro

WIN_20250618_17_15_39_Pro

賞状伝達

2025年6月17日 09時39分
 本日は、市郡総体、全南予総体(陸上水泳大会)、その他の大会の賞状伝達が行われました。

s-IMG_3791

s-IMG_3798

 市郡総体で獲得した優勝旗は、玄関に飾られています。
 市郡総体や今年から始まった全南予総体の歴史にまた一つ大洲北中学校の名が刻まれたことを全校生徒、職員で称え合いました。この思いを胸に、県総体に向けて、一層力を入れて準備していきます。

マナー講座

2025年6月16日 15時59分
5・6校時に2年生がマナー講座を受講しました。
職場体験を前に
①働くうえで必要な力(社会で求められる力)
②学生と社会人との違いは
③職場体験で大切なことは
④社会で必要となるマナー
についてジョブカフェ愛Workから講師を招き、技を交えてご指導いただきました。

IMG_6583

IMG_6584

基本の姿勢…背筋を伸ばした美しい姿勢をキープします。

IMG_6586

IMG_6590

おじぎの仕方を3パターン練習しました。

IMG_6589

IMG_6597

今回の学びをぜひ職場体験学習で発揮し、有意義な活動にしてほしいと思います。

6/13 キュウリ栽培(1年生)

2025年6月13日 12時00分
 1年生が、技術・家庭科で、キュウリ栽培の学習をしています。プランターでの栽培ですが、土壌や栽培方法について学んだり、管理作業に勤しんだりして、収穫は順調のようです。栽培の楽しさや苦労、収穫の喜びを体験しながら、農作物に愛着を持ち、感謝しておいしくいただこうとする気持ちを育んでほしいと思います。

DSCN2394 - コピー

DSCN2397 - コピー

DSCN2401 - コピー

DSCN2402 - コピー

 

今日の北中

2025年6月12日 18時15分

s-DSCN7268 s-DSCN7269

s-DSCN7272 s-DSCN7273 

s-DSCN7274 s-DSCN7277 

総体も終わり、朝一番に無言清掃で環境を整え、時間を守って、ABC(当たり前のことをバカにせずちゃんとする!)で1日を過ごした北中生です。1年「整える」、2年「時間を守る」、3年「ABC」という学年目標を達成することができていました。いいぞ!北中生!!

南予総体(陸上・水泳競技)結果報告

2025年6月11日 06時20分
本日の南予総体(陸上・陸上競技)は、朝方激しい雨が降りましたが、予定どおり実施されました。各部の結果をお知らせします。
〔水泳競技の部〕
2年T・Y君 
男子400m個人メドレー 標準記録突破(県総体出場権獲得)
1年O・Kさん
女子200m自由形 第1位
2年I・T君
男子200m自由形 第3位
2年I・M君
男子50m自由形 第3位
3年M・Y君、2年T・K君標準記録突破(県総体出場権獲得)
3年K・Sさん女子50m 標準記録突破(県総体出場権獲得)
男子4×100mリレー 第3位
女子200m背泳ぎ 第1位(Ryuow所属)N・Yさん
1年O・Kさん  女子400m自由形 第1位
2年I・M君 男子400m自由形 標準記録突破 (県総体出場権獲得)
男子メドレーリレー 4×100 標準記録突破 (県総体出場権獲得)
2年I・T君 男子100m自由形 第3位
3年K・Sさん 女子100m自由形 1位
3年N・Yさん(Ryuow所属) 女子100m背泳ぎ 第1位
たくさんの入賞、標準記録突破おめでとうございます。

IMG_5233

IMG_5234

IMG_5267

IMG_5268

〔陸上競技の部〕
男子800m 第8位 U・S君
男子110mH  第4位 I・K君
男子2年1500m 第5位 K・H君
男子1年100m 第6位 S・S君
男子走り幅跳び 第5位 N・K君 第7位 S・S君 
女子走り幅跳び 第8位 O・Mさん 
男子三段跳び 第3位 G・R君 第4位 T・A君 第5位 N・T君
女子4×100mリレー 第8位

IMG_5251

IMG_5252

IMG_5253

ベスト8以上が県総体出場権獲得となります。
選手のみなさん、お疲れさまでした。応援していただいた皆様、遠方までありがとうございました。

  

~北中の日常~

2025年6月10日 17時47分
繰替休業日明けの火曜日。梅雨入りにより、本日は雨。週の始まりとジメジメした天候が重なりましたが、北中生徒たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。DSCN5709

DSCN5711

DSCN5712

DSCN5715

DSCN5719

6月参観日

2025年6月8日 15時38分
 本日は、参観日でした。日曜日ということもあり、たくさんの保護者の方に参観していただきました。生徒たちも生き生きと頑張っていました。
s-IMG_6565 s-IMG_6562 s-IMG_6576
s-IMG_6552 s-IMG_6542 
s-IMG_6578 s-IMG_6568
s-IMG_6553 s-IMG_6572 s-IMG_6556
 授業の後は、学年PTAで1年・室戸自然の家、2年・修学旅行、3年・進路について説明がありました。
 明日は振替休日です。体調を崩す生徒も見られます。しっかり休養・睡眠を取って、火曜日に元気に登校しましょう。

教育実習生最終日

2025年6月6日 16時19分
教育実習生が、最後の授業を行いました。
先輩の一生懸命な姿に生徒たちは刺激を受けていました。3週間ありがとうございました。
s-DSC06279
s-音楽①
s-国語④
実習生の皆さん、それぞれの場所で輝いてくださいね。

市郡総体最終日

2025年6月5日 09時00分
本日は市郡総体最終日です。雨天で順延となった軟式野球、ソフトテニス個人戦が行われました。 
IMG_5162
〔軟式野球〕
試合開始に向けて準備を進めています。
9:00プレイボール 対戦相手は大瀬中です。
1回を終わって2-0リードしています。北中は後攻です。
4回を終えて7−1でしたが、5点返され7-6に。
6回を終えて8-6、最終的に8-7で勝利しました!!

IMG_5195

決勝戦が14:00から始まりました。対戦相手は大洲南中。南北戦です。
ただいま2回を終わって0-0の投手戦です。
4回表南中に1点先行されましたが、その裏に2点返して2ー1です。
5回にも1点を加えて3ー1となりました。
6回の表に3点を入れられ、3ー4となりました。
6回の裏、2点を返して5ー4と逆転しました。その後、7回表を0点で押さえ、5-4で見事優勝しましたおめでとうございます!

IMG_5216

〔ソフトテニス個人男子
K・Oペア 肱川中ペアに2-4で敗退
O・Nペア 内子中ペアに3-4で惜敗
Y・Uペア 内子中ペアに4-1で勝利。2回戦は肱川中のペアに0ー4で敗退。
T・Oペア 1回戦は五十崎中ペアに4ー1で勝利。2回戦は肱東中ペアに4−1で勝利。3回戦は内子中ペアに4-3粘り勝ち。ここで県総体出場権を獲得しています。おめでとうございます!
準決勝は肱川中ペアに0ー4で敗れ、3位決定戦にまわりました。
3位決定戦は、2ゲーム取るも善戦虚しく、2ー4で敗れました。
IMG_5189
〔ソフトテニス個人女子〕 
O・Nペア 内子中ペアに1ー4負け。
H・Kペア 内子中ペアに0ー4負け。
T・Mペア 内子中ペアに4ー0勝ち。2回戦長浜中ペアに3ー4で惜敗。
Y・Sペア 新谷中ペアに4ー0勝ち。2回戦内子中ペアに3ー4で惜敗。

IMG_5190

IMG_5219
市郡総体の結果報告は、以上です。今大会で、大洲北中学校は、優勝旗5本、準優勝杯4つを獲得しました。3年生を中心にチームがまとまり、目標に向かって努力を重ねてきた結果が形となって表れたのだと思います。県総体に出場するみなさんは、大洲市・喜多郡の代表としてこれからも頑張ってほしいと思います。また、この市郡総体で中学校部活動にひと区切り付ける3年生もいると思います。自分の将来をしっかりと見つめ、目標に向かってあゆみ続けてください。
確実に成長を続ける大洲北中生が、今後ますます輝けるよう我々もバックアップしていきます。3日間、応援ありがとうございました!!

 

市郡総体2日目【結果報告】

2025年6月4日 08時31分
 本日は、天気が良く屋外競技も予定どおり実施されます。
各競技の対戦相手や開始時間等はこちらから確認できます。
本日もご声援よろしくお願いします。

本日(6/4)の結果
本日は爽やかな晴天の下、屋外競技も熱戦が繰り広げられました。
軟式野球
1回戦 大洲北 〇5−4 内子
6回表を終わって0-4の劣勢の中、6回裏に4点を入れて同点に追いつき、7回裏執念の1本で、サヨナラ勝ちしました!
明日、大瀬中と準決勝を行います。

IMG_5142

サッカー 〔リーグ戦〕
② 大洲北 〇1−0 長浜・大洲東・肱東連合 
昨日の1勝と合わせ、2勝0敗
優勝 おめでとうございます!!

スライド1

ソフトテニス〔団体戦〕 
男子 1回戦 大洲北 ×1−2 大洲南 

IMG_5140

女子 1回戦 大洲北 ×0−3 長浜

IMG_5141

明日は個人戦が行われます。
卓球 〔団体戦〕
男子 リーグ戦
① 大洲北 〇3−2 新谷
②    大洲北 〇3−0  長浜 
2勝 優勝おめでとうございます!

スライド2

女子 トーナメント戦

1回戦 大洲北 〇3−1 大洲南

決勝戦 大洲北 ×1−3 五十崎

準優勝 おめでとうございます!

スライド3

〔個人戦男子〕 

シングルス 第3位 H君 第4位 Y君

ダブルス  第1位 O・Nペア 第2位 N・Sペア

〔個人女子〕

シングルス 第2位 Iさん 第4位 Nさん

ダブルス  第3位 H・Nペア

 

バレーボール

準決勝 大洲北 〇2−0 平野

決 勝 大洲北 〇2−0 スマイル大洲

優勝おめでとうございます!

IMG_5153 (1)

本日の結果報告は以上です。暑い中、熱いご声援ありがとうございました。

明日は、軟式野球の準決勝とソフトテニスの個人戦が行われます。よろしくお願いします。  

市郡総体速報【1日目】

2025年6月3日 09時55分
 市郡総体が昨日開幕しました。大洲北中の競技は、本日から始まりましたが、雨の影響で軟式野球とソフトテニスが明日に順延されました。しかし、他の競技は3年生にとって最後の市郡総体ということで熱い戦いが繰り広げられています。これまでに入ってきた速報をお届けします。
バスケットボール男子 〔リーグ戦〕
① 大洲北 ×43−61 大洲南
② 大洲北 〇65−39 内子  準優勝
football
サッカー〔リーグ戦〕
① 大洲北 〇2−0 五十崎
basuke men
本日は、終了です。明日、残りの1試合を行います。
バレーボール
1回戦 大洲北 〇2−0 長浜
IMG_5091
バスケットボール女子 
1回戦 大洲北 〇66−42 大洲南
決勝戦 大洲北 〇35−26 内子
IMG_5084
IMG_5092
優勝おめでとうございます!!
剣道〔団体戦〕
男子 大洲北 ×2−2 内子
 ※ 総本数3−5 惜敗!
女子 大洲北 ×0−4 
〔個人戦〕
K君 第4位 県大会出場権獲得 おめでとうございます!

 本日の報告は以上です。明日は、軟式野球、ソフトテニス(団体戦)、卓球、バレーボール、サッカーが行われます。引き続きご声援よろしくお願いします。