体育大会パネル掲示
2025年9月24日 18時49分体育大会でお披露目された3ブロックのパネルを、本日校内に掲示しました。夏休みにブロックで趣向を凝らし作り上げた力作揃い。本校にお越しの際にはぜひご覧ください。
〔張替に奮闘する様子〕
〔最優秀賞 朱雀ブロック〕
〔優秀賞 紫龍ブロック〕
〔青麗ブロック〕
〔張替に奮闘する様子〕
〔最優秀賞 朱雀ブロック〕
〔優秀賞 紫龍ブロック〕
〔青麗ブロック〕
現在、伊予灘SAでトイレ休憩をしています。5時10分に出発し、学校到着は5時50分頃になると思いますので、お迎えをお願いします。
人と防災未来センターで、1995年の阪神淡路大震災について学習しました。発生から30年が経過しており、詳しく知らなかった生徒が多いようでした。神妙な面持ちで展示資料を眺めたり、真剣にボランティアの方の説明を聞いたりしていました。減災のためには、日頃の備えや過ごし方が重要とのことですので、これを機会に家庭でも話し合いをしてみてください。
昼食はステーキランド神戸館です。焼かれるお肉をじっくりと眺め、おいしくいただきました。
この後は、休憩を入れながら大洲に帰ります。予定通りの時間で進んでいます。保護者の皆様には、伊予灘SA通過時に最終連絡をホームページとミライムレターでお知らせしますので御確認ください。
最終日の朝を迎えてしまいました。疲れや寂しさなど色んな要素が重なってなのか、朝食時はかなり静かな雰囲気でした。
各部屋で片付けを行い、3日間お世話になったホテルをチェックアウトしました。
今日は神戸市にて人と防災未来センターで学習し、昼食の後は大洲への帰路になります。
日常から離れた時間を過ごしてUSJから戻りました。雨はほとんど降っていません。何ともうれしい誤算です。
普段に比べると混雑していない状況とのことでしたが、それでもパーク内には人がたくさんいました。仲間とはぐれてしまったり、仲間を探して動き回ったり、途中で新たな仲間ができたり、昼食になかなかたどりつけなかったり、1時間ほど並んでやっとアトラクションに乗ったりと、ちょっとしたハプニングや苦労もあり、まさに非日常の大冒険でした。
帰って来た時の表情からは、やり切った満足感や心地よさそうな疲労感が見られ、堪能した1日の様子が伺えました。
この後は、ホテルで夕食です。
早いもので明日は最終日。