[2025北中日記]
マナー講座
2025年6月16日 15時59分5・6校時に2年生がマナー講座を受講しました。
職場体験を前に
①働くうえで必要な力(社会で求められる力)
②学生と社会人との違いは
③職場体験で大切なことは
④社会で必要となるマナー
についてジョブカフェ愛Workから講師を招き、実技を交えてご指導いただきました。
基本の姿勢…背筋を伸ばした美しい姿勢をキープします。
おじぎの仕方を3パターン練習しました。
今回の学びをぜひ職場体験学習で発揮し、有意義な活動にしてほしいと思います。
6/13 キュウリ栽培(1年生)
2025年6月13日 12時00分1年生が、技術・家庭科で、キュウリ栽培の学習をしています。プランターでの栽培ですが、土壌や栽培方法について学んだり、管理作業に勤しんだりして、収穫は順調のようです。栽培の楽しさや苦労、収穫の喜びを体験しながら、農作物に愛着を持ち、感謝しておいしくいただこうとする気持ちを育んでほしいと思います。
今日の北中
2025年6月12日 18時15分
総体も終わり、朝一番に無言清掃で環境を整え、時間を守って、ABC(当たり前のことをバカにせずちゃんとする!)で1日を過ごした北中生です。1年「整える」、2年「時間を守る」、3年「ABC」という学年目標を達成することができていました。いいぞ!北中生!!
南予総体(陸上・水泳競技)結果報告
2025年6月11日 06時20分本日の南予総体(陸上・陸上競技)は、朝方激しい雨が降りましたが、予定どおり実施されました。各部の結果をお知らせします。
〔水泳競技の部〕
2年T・Y君
男子400m個人メドレー 標準記録突破(県総体出場権獲得)
1年O・Kさん
女子200m自由形 第1位
2年I・T君
男子200m自由形 第3位
2年I・M君
男子50m自由形 第3位
3年M・Y君、2年T・K君標準記録突破(県総体出場権獲得)
3年K・Sさん女子50m 標準記録突破(県総体出場権獲得)
男子4×100mリレー 第3位
女子200m背泳ぎ 第1位(Ryuow所属)N・Yさん
1年O・Kさん 女子400m自由形 第1位
2年I・M君 男子400m自由形 標準記録突破 (県総体出場権獲得)
男子メドレーリレー 4×100 標準記録突破 (県総体出場権獲得)
2年I・T君 男子100m自由形 第3位
3年K・Sさん 女子100m自由形 1位
3年N・Yさん(Ryuow所属) 女子100m背泳ぎ 第1位
たくさんの入賞、標準記録突破おめでとうございます。
〔陸上競技の部〕
男子800m 第8位 U・S君
男子110mH 第4位 I・K君
男子2年1500m 第5位 K・H君
男子1年100m 第6位 S・S君
男子走り幅跳び 第5位 N・K君 第7位 S・S君
女子走り幅跳び 第8位 O・Mさん
男子三段跳び 第3位 G・R君 第4位 T・A君 第5位 N・T君
女子4×100mリレー 第8位
ベスト8以上が県総体出場権獲得となります。
選手のみなさん、お疲れさまでした。応援していただいた皆様、遠方までありがとうございました。
~北中の日常~
2025年6月10日 17時47分繰替休業日明けの火曜日。梅雨入りにより、本日は雨。週の始まりとジメジメした天候が重なりましたが、北中生徒たちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
6月参観日
2025年6月8日 15時38分本日は、参観日でした。日曜日ということもあり、たくさんの保護者の方に参観していただきました。生徒たちも生き生きと頑張っていました。
授業の後は、学年PTAで1年・室戸自然の家、2年・修学旅行、3年・進路について説明がありました。
明日は振替休日です。体調を崩す生徒も見られます。しっかり休養・睡眠を取って、火曜日に元気に登校しましょう。
教育実習生最終日
2025年6月6日 16時19分教育実習生が、最後の授業を行いました。
先輩の一生懸命な姿に生徒たちは刺激を受けていました。3週間ありがとうございました。
実習生の皆さん、それぞれの場所で輝いてくださいね。
市郡総体最終日
2025年6月5日 09時00分本日は市郡総体最終日です。雨天で順延となった軟式野球、ソフトテニス個人戦が行われました。
〔軟式野球〕
試合開始に向けて準備を進めています。
9:00プレイボール 対戦相手は大瀬中です。
1回を終わって2-0リードしています。北中は後攻です。
4回を終えて7−1でしたが、5点返され7-6に。
6回を終えて8-6、最終的に8-7で勝利しました!!
決勝戦が14:00から始まりました。対戦相手は大洲南中。南北戦です。
ただいま2回を終わって0-0の投手戦です。
4回表南中に1点先行されましたが、その裏に2点返して2ー1です。
5回にも1点を加えて3ー1となりました。
6回の表に3点を入れられ、3ー4となりました。
6回の裏、2点を返して5ー4と逆転しました。その後、7回表を0点で押さえ、5-4で見事優勝しました。おめでとうございます!
〔ソフトテニス個人男子〕
K・Oペア 肱川中ペアに2-4で敗退
O・Nペア 内子中ペアに3-4で惜敗
Y・Uペア 内子中ペアに4-1で勝利。2回戦は肱川中のペアに0ー4で敗退。
T・Oペア 1回戦は五十崎中ペアに4ー1で勝利。2回戦は肱東中ペアに4−1で勝利。3回戦は内子中ペアに4-3粘り勝ち。ここで県総体出場権を獲得しています。おめでとうございます!
準決勝は肱川中ペアに0ー4で敗れ、3位決定戦にまわりました。
3位決定戦は、2ゲーム取るも善戦虚しく、2ー4で敗れました。
〔ソフトテニス個人女子〕
O・Nペア 内子中ペアに1ー4負け。
H・Kペア 内子中ペアに0ー4負け。
T・Mペア 内子中ペアに4ー0勝ち。2回戦長浜中ペアに3ー4で惜敗。
Y・Sペア 新谷中ペアに4ー0勝ち。2回戦内子中ペアに3ー4で惜敗。
市郡総体の結果報告は、以上です。今大会で、大洲北中学校は、優勝旗5本、準優勝杯4つを獲得しました。3年生を中心にチームがまとまり、目標に向かって努力を重ねてきた結果が形となって表れたのだと思います。県総体に出場するみなさんは、大洲市・喜多郡の代表としてこれからも頑張ってほしいと思います。また、この市郡総体で中学校部活動にひと区切り付ける3年生もいると思います。自分の将来をしっかりと見つめ、目標に向かってあゆみ続けてください。
確実に成長を続ける大洲北中生が、今後ますます輝けるよう我々もバックアップしていきます。3日間、応援ありがとうございました!!
市郡総体2日目【結果報告】
2025年6月4日 08時31分本日は、天気が良く屋外競技も予定どおり実施されます。
各競技の対戦相手や開始時間等はこちらから確認できます。
本日もご声援よろしくお願いします。
本日(6/4)の結果
本日は爽やかな晴天の下、屋外競技も熱戦が繰り広げられました。
軟式野球
1回戦 大洲北 〇5−4 内子
6回表を終わって0-4の劣勢の中、6回裏に4点を入れて同点に追いつき、7回裏執念の1本で、サヨナラ勝ちしました!
明日、大瀬中と準決勝を行います。
サッカー 〔リーグ戦〕
② 大洲北 〇1−0 長浜・大洲東・肱東連合
昨日の1勝と合わせ、2勝0敗
優勝 おめでとうございます!!
ソフトテニス〔団体戦〕
男子 1回戦 大洲北 ×1−2 大洲南
女子 1回戦 大洲北 ×0−3 長浜
明日は個人戦が行われます。
卓球 〔団体戦〕
男子 リーグ戦
① 大洲北 〇3−2 新谷
② 大洲北 〇3−0 長浜
2勝 優勝おめでとうございます!
女子 トーナメント戦
1回戦 大洲北 〇3−1 大洲南
決勝戦 大洲北 ×1−3 五十崎
準優勝 おめでとうございます!
〔個人戦男子〕
シングルス 第3位 H君 第4位 Y君
ダブルス 第1位 O・Nペア 第2位 N・Sペア
〔個人女子〕
シングルス 第2位 Iさん 第4位 Nさん
ダブルス 第3位 H・Nペア
バレーボール
準決勝 大洲北 〇2−0 平野
決 勝 大洲北 〇2−0 スマイル大洲
優勝おめでとうございます!
本日の結果報告は以上です。暑い中、熱いご声援ありがとうございました。
明日は、軟式野球の準決勝とソフトテニスの個人戦が行われます。よろしくお願いします。
市郡総体速報【1日目】
2025年6月3日 09時55分市郡総体が昨日開幕しました。大洲北中の競技は、本日から始まりましたが、雨の影響で軟式野球とソフトテニスが明日に順延されました。しかし、他の競技は3年生にとって最後の市郡総体ということで熱い戦いが繰り広げられています。これまでに入ってきた速報をお届けします。
バスケットボール男子 〔リーグ戦〕
① 大洲北 ×43−61 大洲南
② 大洲北 〇65−39 内子 準優勝
サッカー〔リーグ戦〕
① 大洲北 〇2−0 五十崎
本日は、終了です。明日、残りの1試合を行います。
バレーボール
1回戦 大洲北 〇2−0 長浜
バスケットボール女子
1回戦 大洲北 〇66−42 大洲南
決勝戦 大洲北 〇35−26 内子
優勝おめでとうございます!!
剣道〔団体戦〕
男子 大洲北 ×2−2 内子
※ 総本数3−5 惜敗!
女子 大洲北 ×0−4
〔個人戦〕
K君 第4位 県大会出場権獲得 おめでとうございます!