明日8月23日土曜日は、PTA奉仕活動を実施する予定です。参加していただく保護者及び生徒のみさんは、よろしくお願いします。
8時(グラウンド集合)から開始する予定ですが、台風から変わった熱帯低気圧の影響が心配されます。朝の天気(予報)を見ながら、6時までには判断したいと思います。結果は、ホームページまたはミライムレターにてお知らせします。
【いじめSTOP笑顔の子ども会議inおおず】の記事は続きからどうぞ
本日は、「いじめSTOP愛顔の子ども会議inおおず」が開催されました。
「市内全小中学校で話合い、いじめ根絶に向けて積極的に取り組む態度を身に付けよう。」というねらいの下、仲間づくりエクササイズを行ったり、各校のいじめ防止にむけての取組について発表し合ったりしました。本校からも2名の代表生徒が参加し、いじめをしない、させない、ゆるさないということを改めて考えることができました。

この話合いが、今後各学校でどう生かされ、いじめ根絶に向けた取組をどう進めていくかが大切になりますね。話合いに参加したみなさん、お疲れさまでした。
大洲市中学生等海外派遣事業に参加する生徒が市役所に集合し、出発式を行いました。本校からは、3年生3名が8月9日までの12日間の現地研修に参加します。ホストファミリーと交流を深めながらオーストラリアの文化に触れ、語学研修を積んでほしいと思います。今日はこの後、松山空港から羽田空港経由でシドニー空港に向かいます。みなさん、いってらしゃい!!



☆海外派遣研修期間中の様子は大洲東中学校のホームページで確認できます。上の伝言板にリンクを張っておりますので、ぜひご覧ください!!