ようこそ大洲北中学校のホームページへ

校章

 大洲市立大洲北中学校

main2025

 

教育目標 「好きです 北中!」と心から言える生徒の育成 

 

 【所在地】 〒795-0064 

愛媛県大洲市東大洲69番地1 

     電話 0893-24-2227  

   FAX 0893-24-5105

このホームページ上のすべての情報の著作権は、大洲北中学校に属します。

画像の無断使用はご遠慮ください。

Copyright(C)2018 OZUKITA Junior High School. All rights reserved

 

喜多小学校HPへ 平小学校HPへ

苦しい時にはこんな相談窓口もあります。

24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310

チャイルドライン 0120-99-7777

愛媛スクールネットサイトポリシー

伝言板

New R7年度前期学校評価をアップしました。こちらからご確認できます。
9月の部活動計画はこちらから
・9月行事予定はこちらから
・スライドショーを【県総体】に変更しました

・ホームページ「ブログ」下にスライドショーを新設しました。
 ※ メニューには「フォトアルバム」を随時更新していきます。
・フォトアルバムに行事画像を随時保存しています。

ブログ

第2学期始業式

2025年9月1日 17時34分
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。
始業式では、各学年の代表生徒が、夏休みの振り返りと2学期への決意を述べました。夏休みの振り返りでは、努力が実を結んだ貴重な体験、家族の一員としての役割、高校体験入学、体育大会応援練習など、様々な思い出を紹介してくれました。2学期の決意では、学校行事や勉学、委員会活動などを頑張ること、生活のリズムを整えること、受験生としての自覚をもつことなど、2学期のめあてをしっかり考えて発表ができました。
DSCN2584 - コピー
DSCN2586 - コピー
DSCN2588 - コピー
 続いての学校長式辞では、「1学期の終業式で話した、『自分の上靴を持って帰って自分で洗うこと。』は、できましたか?」と、身の周りを整える経験の大切さについてお話されました。また、戦後80年の節目の年として、平和のありがたさと平和を実現する日々の小さな行動についても話していただきました。そして、「行事の多い2学期、自分にできることを積み重ねていきましょう。」と締めくくられました。
  始業式が終わってからは、新しいALTの先生を歓迎してのセレモニーがありました。日本語が大変堪能な男性です。これからの英語の授業が楽しみです。
DSCN2594 - コピー
DSCN2597 - コピー
 夏休み明けで、心身共に本調子ではない人も多いと思いますが、体調を整え、実りの多い2学期にしていきましょう。

【県総体】