ようこそ大洲北中学校のホームページへ

校章

 大洲市立大洲北中学校

main2025

 

教育目標 「好きです 北中!」と心から言える生徒の育成 

 

 【所在地】 〒795-0064 

愛媛県大洲市東大洲69番地1 

     電話 0893-24-2227  

   FAX 0893-24-5105

このホームページ上のすべての情報の著作権は、大洲北中学校に属します。

画像の無断使用はご遠慮ください。

Copyright(C)2018 OZUKITA Junior High School. All rights reserved

 

喜多小学校HPへ 平小学校HPへ

苦しい時にはこんな相談窓口もあります。

24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310

チャイルドライン 0120-99-7777

愛媛スクールネットサイトポリシー

伝言板

・中学生等海外派遣事業(オーストラリア)の様子はこちらから(大洲東中ホームページ)
・8月行事予定はこちらから
・スライドショーを【総体特集】に変更しました

・ホームページ「ブログ」下にスライドショーを新設しました。
 ※ メニューには「フォトアルバム」を随時更新していきます。
・フォトアルバムに行事画像を随時保存しています。

ブログ

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会

2025年8月3日 10時42分
 第73回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会(B部門)に吹奏楽部が参加しました。出演順が3番目と早いため、早朝6:00より音出し練習を行い、楽器の積み込みを終えて7:30に学校を出発しました。会場の松山市民会館についてからは、楽器の搬入やチューニングを行い、10:20からの本番に備えました。
 そして、大洲北中学校の演奏が始まりました。演奏曲は「希望のすべてに」です。1学期終業式後の壮行会で聴いた時にも感動をしましたが、それ以上に洗練され、聴いていて心地良い素晴らしい演奏でした。吹奏楽部にとってはこのコンクールが、運動部の総体のようなものです。これまで練習を積み重ねてきたこと、そしてこれまでのいろいろな思いを曲にのせ、全員が力を出し切ったようにに見受けられました。

IMG_5921

IMG_5922

会場内での撮影は禁止でしたので、演奏後に集合写真を撮りました。3年生にとっては最後の大舞台でしたが、やってきたことのすべてを出し切ったような晴れ晴れとした良い顔が見られました。
 すべての学校の演奏が終わり、いよいよ結果発表を迎えました。結果は・・・銀賞でした。思い描いた賞には少し届きませんでしたが、結果も内容もこれまでより一歩前進したのではないかと思います。1、2年生はアンサンブルコンテストや次年度の全日本吹奏楽コンクールを目指して頑張ってほしいと思います。
 朝早くから準備をしていただいた保護者の皆様、会場まで駆け付け見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

〈四国総体水泳競技の記事は、↓「続きを読む」↓をタップしてください!〉

【総体特集】