2/22 進路学習 と 不審者情報
2021年2月22日 09時55分3年生はいよいよ県立一般受検に向けて秒読み態勢に入っています。
今月25日に志願の受付が終了し、26日から志願変更が行われます。
受検生の皆さん、本番に向けてラストスパート頑張ってください。
1、2年生も卒業後の進路に向けて進路学習を頑張っています。
今日は将来進みたい高校についてインターネットで情報収集をする授業を行っていました。
みんな真剣に将来の進路について考え、調べていました。
1年生のみんなも行きたい高校が行ける高校になるよう頑張ってください。
大洲警察署より不審者情報が入りましたのでご報告いたします。
【不審者事案】
1 発生日時 令和3年2月20日(土) 午前10時頃
2 発生場所 喜多郡内子町大瀬中央路上
3 不審な人物の特徴
男性、年齢60代位、身長170㎝位、中肉、白髪、上衣:黒色長袖、下衣:不明、
マスクなし、望遠鏡所持
4 事件の概要
小学生が自転車で走行中、見知らぬ男性から「望遠鏡を見せてあげる」と声をかけられたもの。
5 参考
犯人によく似た人相、特徴の人物を見かけた場合は、110番、
または大洲警察署(℡ 25-1111)にご連絡ください。
以上です。